子供の頃だったら、夏休みもいよいよ本番だけれども終りが見えてしまうせいか、すこしばかり寂しい気分を早々に感じ始めていた頃です。
小中高と新潟で過ごしたので、夏休みは8月いっぱいまるまる満喫できたのですが、それでも8月に入るとなんとなく焦燥感を覚えて仕方がありませんでした。
気が早いですねw
それなのに今住んでいる北海道では、お盆が終わったらもう二学期。
当然のことながら今は学生ではないけれど、そんな事実を知ってしまうとなおさら焦燥感に苛まれます。
代わりに冬休みが長いというのですが、夏休みには替えられない!……と、個人的には思うわけです。
夏休みの終わりがすなわち8月の終わりであること。
そこには何者にも代えがたいノスタルジアにも似た何かがある!……と、個人的にはやっぱり思うわけです。
だって8/31が終わると何もかもがリセットされて、また4月からやりなおさなきゃいけないじゃないですか!←
……ゼーガペイン的にはそういうことになってるんです\(^o^)/
それはともかく、やっぱり8月いっぱいの夏休みってキリも良くていいですよね。
さて、いつまでも夏休みネタを引きずっても仕方ないので話題を変えます。
夏休みはともかく、夏ですね!
紫陽花が綺麗な季節になりました(^q^)
それからラベンダーも(*^ー^)
そして向日葵!(゚∀゚)
紫陽花は、別にボケでもなんでもないんです。
写真を撮ったのは7/20になっているので、ほんの二週間ほど前のことです。
ちなみに今も綺麗に咲いてます^^
ラベンダーは紫陽花と同じ公園に咲いていたもので、一緒に撮りました。
こちらは今現在、そろそろ終わりかけな感じです。
そういえば写真はまだとってないのですが、そろそろコスモスも咲き始めました。
まあ、コスモスって秋の花っていうイメージですけど(自分はそうでした)、実際は結構暑い頃にも咲きますよね。
だからそんなに変には思わなかったんですが、北海道に来た当初、紫陽花にはさすがにびっくりしました。
本州では時期を徐々にずらしながら開花していく花々が、北海道ではけっこう一緒くたに咲くようで。
例えば春。桜も梅もほぼ同時期です。下手すると、梅のほうが遅いですw
そんな感じで、夏もめちゃくちゃなわけです。
北海道に住んでから最初に迎えた夏、紫陽花と向日葵とコスモスと、さらには勝手にハイビスカスに似ていると思っているタチアオイが一緒に咲いているのを見たときには( ゚Д゚)ポカーンとなったのはいい思い出ですw
それはともかく、先週末に向日葵畑で有名な北海道は北竜町に行ってきましたので、だらだらと写真など上げてみようと思います。
日本とはちょっと思えない、牧歌的な感じが出ていればいいんですが(*^ー^)
パノラマ写真など撮ってみたので、ついでにうp。
向日葵で夏を演出した以上、もうちょっと夏っぽいものもあげときます。
夏と言えばやっぱりこれですよね!
さすがに9kmも離れたところから撮ったので、迫力に欠けますw
でも混雑を避けつつ見るだけ見たいという人には、商業施設の屋上は穴場かと(゚∀゚)
……こんな感じで、とりあえず夏を満喫する努力をしております。
実は夏は嫌いだったりしますw暑いの嫌(´・ω・`)
でも四の五の言っても仕方ないので頑張る(`・ω・´)
景色が綺麗なのだけは好きだし!
あとは海に行けばノルマは達成かな?
最後になりましたが、本館の方、前回更新後拍手をくださったお客様、どうもありがとうございました!<(_ _)>
メッセージも付けてくださったお客様、レス不要のお言葉に甘えさせていただきます。
楽しんでいただけているとわかるのは本当に励みになります。
どうもありがとうございました!