地球が闇に包まれるまで、後20分。
かなり詰んでいますし、最終戦はタイムリミット後になるんでしょうか。
まあ、よく聞いてみれば「地球が闇に包まれるまで」であってヤマトばりに「人類滅亡まで後○日」と言っているわけでもないんですよね。
旧作の十二宮のときのように時間切れになると沙織さんが死んでしまうというわけでも……あれ?(゚∀゚)?
地球はともかく、今のところ沙織さんだけはヤバいんでないかい?/(^o^)\
気を取り直しまして。
今日は随分と旧作っぽい映像になってましたね。
「変な顔になってばっかり、こわい(´・ω・`)」と幼稚園児には不評でしたが、親にとってはこれぞ星矢!と好評でした。
・マルスver2(仮称)
ver1はこれまで見慣れた頭のてっぺんに火がついてるマルスさん。
ver2は片目が燃えていて片目は人間のマルスを仮にそう呼称します。
前回の告白過去で見えたルードヴィグさんのメンタルの弱さを改めて再確認。
さすが体育座り数時間のエデンさんのお父さんです。
息子自らの絶縁宣言に対してひどく動揺。
怒りまくって息子に変顔を強要し、次の形態(ver3)へ移行。
それにしても言っていることが、子に自分の理想を押し付けるだけの親そのまんま。
ちょっと派手な親子喧嘩っぽくて萎えます。
「お前のために」と連呼させたのは失敗だった気が……
・メディア
ラスボスへの階段を粛々と登っているメディア。
それにしても最近、榊原さんの悪役ボイスばかり聞いていますが、本当にうまいなぁ。
常に笑い含みなメディアと、ひたすら感情がないようなサイコパスの局長。
並行して見ているわけですが、全然違う。声は同じなんですけどね。
それでも違うって思わせられるのはすごいことだと思う。
これはΩとは関係ない意見ですねw
・貴鬼・ハービンジャー
まだ火星士雑兵と戦ってた(゚д゚;)
半日近くかかって黄金二人でまだ掃討できてないとか、どれだけ数が多いのかと。
それともこの二人の力って(ry
・マルスver3
顔が全部炎に包まれたマルスさん。足がない。
どんどん人外に落ちてます。そして同時に技の多彩さが冴えます。
光牙の変顔もどんどんバリエーション豊かに……(´;ω;`)
光牙渾身の彗星拳も曲げてみせるIフィールドっぷりが見事です。
先に息子からされた絶縁宣言をやっとやり返すも、今更感が半端ない。
・光牙に関わった人達の幻影大集合
なんか光牙がニュータイプっぽく見えてくる描写でした。それが見えていたマルスもまた然り。
謎の男さんも檄先生もいた! 胸熱!
・エデンと光牙
無二の親友っぽくなってきた。
極限状況だからだとは思うけど、なかなか熱くていい。
戦闘時におけるカンも合っているようです。
いいコンビ。
・不意(?)打ち
自ら断ち切った親子の絆をここぞという場面で持ち出して、言葉攻めでマルスを動揺させた挙句「今だ、やれ!」と光牙に指示する冷静さは流石です。
そして躊躇いなくそれに乗っかる光牙もかなりドライ。
十二宮途中から見せていた光牙の妙なドライ感は、闇属性が関係してたわけではなく、意外と合理的な性格のなせる技だったということなのかな。
・ルードヴィグ
エデンと光牙のコンビネーション攻撃に完敗してようやく「光が見える」ようになったマルス。
闇が消えることによってメディアのいいように操られてなくしていた、もしくは麻痺させられていた自我が完全に戻ったというように見えました。
地球を救うと宣言した直後、これまでの苦戦を思えば恐ろしいほど簡単に消滅。
お疲れ様でした。
・メディア
ついにマルスに対して「様」づけをやめてしまいました。
旦那の敗北を残念がるどころか、相変わらずの薄笑い。
マルスへの引導は、メディア自身がもたらしたものに見えました。
・魚座
ラスボス枠だったマルスが消えてもまだまだ元気な魚座。
悪役とはいえ、この最強感。魚座としては正直言って嬉しいわぁw
次回予告
アリア、ソニア、そして父親まで失ったエデンが、ついに母親の悪事まで知ることになるようです。
この悲劇性を持っていることによって、光牙よりも主役オーラを放つ結果になっている気が。
ところで。
土曜に突如として湧いて出た、Ω二期の噂の件です。
日曜の夕方まで粘ってTLを見ていたのですが、最初にこれを雑誌の表紙写真付きで言い出したアジア系外国人のアカウントからの情報以上のソースが出てきませんでした。
ガセが何かかと思っていたところ、スタッフの方とイタリア語の外国アカウントとの間でやりとりがあったことを確認。
確定ということなんでしょうか。
とりあえず公式から正式なアナウンスがあるまでは静観しようと思います。